さるぼぼ【飛騨高山のお土産にオススメ】

飛騨高山の旅行観光ガイド


さるぼぼ【飛騨高山のお土産にオススメ】

さるぼぼとは?さるぼぼ

 さるぼぼは、飛騨高山など岐阜県飛騨地方で昔から作られる人形のことです。
 飛騨弁では、赤ちゃんのことを「ぼぼ」と言い、「さるぼぼ」は「猿の赤ん坊」という意味です。災いが去る(猿)、家内円(猿)満になるなど、縁起の良い物とされ、お守りとしても使われています。
 近年では、土産として飛騨地方の観光地で多く見られます。 よく見かける基本形は、赤い体に赤く丸い顔(目鼻口は省かれる)、赤い手足(指は省かれている)、黒い頭巾と黒い腹掛け(いわゆる「金太郎」)を纏い、座って足を前に投げ出しているか両足を広げ、両腕を上げて広げた(いわゆる万歳の)姿です。


さるぼぼは、おみやげの一番の人気者カラフルなさるぼぼは、おみやげの人気者

最近、さるぼぼは、赤以外に黄色や緑色などさまざまなカラーバリエーションが見かけられるようになりました。
さるぼぼは、今や高山のおみやげの一番の人気者です。









さるぼぼ 自分で作ってみませんか!さるぼぼ 自分で作ったよ

高山の思い出体験館では、さるぼぼを自分で作ることもできます。小学生高学年以上であれば誰でも簡単に作れますのでぜひ挑戦してみてください。
費用は¥1400円で時間は20〜30分程度です。
→飛騨高山思い出体験館の体験レポート詳細







ファミリーマートのさるぼぼファミリーマートのさるぼぼは、かわいい!

 高山へ行く前に雑誌で情報を下調べしている時に発見したのがファミリーマートのさるぼぼです。さっそく情報を頼りに高山駅前のファミリーマートへ。中に入ると、写真のカラーリングのさるぼぼがたくさんぶら下がっていました。さるぼぼにピッタリの色合いでとてもかわいいです。
 さるぼぼの種類は、ストラップタイプ、吸盤でガラスにくっつけるタイプキーホルダーなどがありました。古い町並みの近くのファミリーマートにも売っていましたので、もしかしたら高山市内のファミリーマートはどこでも売っているかもしれません!?




さるぼぼさるぼぼ-七福神社七福神社

 さるぼぼ七福神社は、下呂温泉のしらさぎ横丁内にある下呂ロイヤル雅亭別館の敷地内にあります。
 中に入ると、等身大の「さるぼぼ七福神」達がお出迎えしてくれます。きちんと鳥居もありますよ。一番奥にはご神体である金のさるぼぼさんもいらしゃいます。子宝のご利益があるそうで、横には絵馬が架けられていました。さるぼぼハウスがあり、さるぼぼの他にもいろんなお土産がたくさんありました。おきなさるぼぼと記念写真を撮るのも楽しいですよ。






Copyright(C) 飛騨高山の旅行観光ガイド All Rights Reserve